その対話は何のため? 揺らぎや変化を前提に社会と捉えなおす、女性の対話を始めます
2019年10月2日

「対話ってどんなときにするんだろう?」という方へ 来年、女性だけで私たちに女性にとって在りたい社会について対話する合宿をしたいなと考えています。今、一緒に進めて欲しいという方にチームに入ってもらえるよう声をかけていて、…
2019年10月2日
「対話ってどんなときにするんだろう?」という方へ 来年、女性だけで私たちに女性にとって在りたい社会について対話する合宿をしたいなと考えています。今、一緒に進めて欲しいという方にチームに入ってもらえるよう声をかけていて、…
2019年9月12日
他国のファシリテーターの場を体験してみたい方へ! この記事では、2019年にマレーシアで開催された、IAFのアジア大会(=ファシリテーション実践者による、国際カンファレンス) について簡単にご紹介します。カンファレンス…
2019年8月21日
新しいホームページを開設しました! 今回、これまで私が手作業で作っていたホームページを閉じて、プロのデザイナーさんにお願いして素敵なホームページを作ってもらいました。今回は、こんな想いで作ったよという裏話とホームページ…
参加者同士が学び合うワークショップがどんなものかを感じてみたい方へ 今日は以前こちらの記事 でご案内し、開催したファシリテーター向けにお互いの事例から学び合うワークショップ、Facilitators’ Learning…
研修などの場を参加型にしたいあなたへ 今回は、アメリカ在住のファシリテーターBarbara MacKayの記事を翻訳してご紹介させていただきます。ファシリテーターでも、そうではない人にも役立ちそうな、「場づくりを参加型に…