ウェルビーイングを高めるためには? 自分にとっての心地よさや幸せを探求する
2020年8月17日

ウェルビーイングって何? という方へ 今回は関わらせていただいているプログラムのご紹介です。北海道大学大学の教育プログラムとして開催している、ウェルビーイングを探求するプロジェクト。コアチームとして全体の設計やプログラム…
2020年8月17日
ウェルビーイングって何? という方へ 今回は関わらせていただいているプログラムのご紹介です。北海道大学大学の教育プログラムとして開催している、ウェルビーイングを探求するプロジェクト。コアチームとして全体の設計やプログラム…
全ての性が対等な権利を得られる社会を生きたい方へ 私はここ数年対話に関心を持って取り組んできたのですが、そろそろ対話から何を生み出し、社会にどう活かすのかということへ意識が向いています。今回は私がここ1年ほど取り組んでい…
2019年11月17日
部署・全社ミーティングをする機会がある方へ 私は仕事で部署・全社ミーティングの設計やファシリテーションを担当させていただくことが度々あります。組織の中である程度の人数が集まる場面は、組織の方向性や文化を育む上で大切な時間…
2019年9月12日
他国のファシリテーターの場を体験してみたい方へ! この記事では、2019年にマレーシアで開催された、IAFのアジア大会(=ファシリテーション実践者による、国際カンファレンス) について簡単にご紹介します。カンファレンス…