(過去の依頼例あり) 個人セッションの活用について
2022年10月2日

このページは個人セッションを検討しようかな…と考えている方向けの記事です。あまり告知をしていないことと、大人数対応することができないため、ひっそりと実施していた個人向けのセッションですが、自分の考え方が少し変…
2022年10月2日
このページは個人セッションを検討しようかな…と考えている方向けの記事です。あまり告知をしていないことと、大人数対応することができないため、ひっそりと実施していた個人向けのセッションですが、自分の考え方が少し変…
2022年3月22日
こちらのページはサービスを検討中の方向けです。コロナ以降、zoomやmiroなどのオンラインツールに関する研修を数多く実施してきました。組織内で一気にオンライン化を進めたいとき、ワークショップを実施したい時など、よろしけ…
2022年3月6日
こちらのページはプログラムデザインの相談や依頼について検討中の方向けです。ワークショップのプログラムの相談をしたい、プログラム開発の相談にのってほしい、プログラム設計のみ依頼したいという時にご相談をお受けしています。 こ…
2022年2月25日
げんどう こちらのページはサービスを検討中の方向けです。メインのお仕事としている「人が集まる場を参加型、双方向型で行いたいとき」のサポート内容のご紹介です。チームビルディングの場から、組織のキックオフや定期的な部署ミーテ…
2022年1月27日
げんどう こちらのページはサービスを検討中の方向けです。私は育った環境の影響からファシリテーターの中でも「多国籍・多文化の参加者がいる場」にとても関心が高いタイプです。特にコロナ以降のオンライン化によって多国籍の参加者が…
2022年1月25日
げんどう こちらのページはサービスを検討中の方向けです。私が得意としている研修やワークショップのプログラムのオンライン化に関するご案内になります。後半はこれまで書いた記事などの発信した内容の中で、役立ちそうなものをまとめ…