Art of Hosting (アートオブホスティング)

2019年6月15日

\ ぜひお気軽にシェアしてください /

Art of Hosting (アートオブホスティング)

Art of Hostingとは、あるテーマ・問いかけの元に集まった参加者が、参加型リーダーシップを学び、実践する合宿型トレーニング(3泊4日) のこと。 世界中の実践者たちが各国で自主的に開催しているトレーニングで、各回によって開催している組織やテーマが異なります。

 

複雑性の高い社会を進むために、自律的なリーダーシップを学びながら、対話を実践していくトレーニングになります。内容としてはいくつかのフレームワークを教わりながら、ワールドカフェやOST、AIインタビューなどのホールシステムアプローチの手法を使った話し合いを行います。

 

*正式名称は Art of Hosting and Harvesting Conversations That Matter と言います。こちらのページが正式なものになりますので、合わせてご確認ください。また、2015年&2016年はホストチームとして関わりその時に日本語でArt of Hostingを説明する資料を作成したので、もう少し具体的に知りたい方はこちらをご覧ください。

 

こちらはArt of Hosting 2016の一コマです

 

 

いくつかのフレームワークをご紹介

Art of Hostingは実際のトレーニングに参加していただくのが1番なのですが、紹介されているフレームワークの触りをいくつか記事に書いています。皆さんの周りにいる方と大切な対話をしてみたいという方にとってヒントになるかもしれないので、よろしければご覧ください。

この記事を書いた人

玄道 優子 ー 対話支援ファシリテーター

「難しい対話を見えやすく、触れやすく。小さな声を掬いやすく」自分の生きる場を他人任せにしない人に向けて、「これをやりたい!」を生み出せる場づくりを支援します。ITコンサルタントからキャリアチェンジ/多国籍やオンラインの場づくり/Miro革命出版準備中  /IAF Japan chapter 理事

\ ぜひお気軽にシェアしてください /