ウェルビーイングを高めるには、自分自身の「好き」を知り、大切にする方法を選ぶこと
2020年9月30日
自分らしい心地よさを大切にしたい方へ 今回は、以前こちらの記事でご紹介させていただいた北海道大学コンパスプロジェクトの2回目の開催レポートです。「私にとってのウェルビーイング」をテーマにオンラインでワークショップを実施し…
2020年9月30日
自分らしい心地よさを大切にしたい方へ 今回は、以前こちらの記事でご紹介させていただいた北海道大学コンパスプロジェクトの2回目の開催レポートです。「私にとってのウェルビーイング」をテーマにオンラインでワークショップを実施し…
オンラインで対話する機会がある方へ 今回は5〜6月にTomoniが主催で実施した「変化の時期の私たちの暮らし」についてオンライン上で対話をする3回シリーズのレポートです。3回実施してみて、ハーベスト(その場から生み出した…
自分なりのファシリテーションの軸を探したい方へ 今回は、6月13日に担当させていただいた関西FAJの定例会のレポートです。毎月1回、定例会を開催されていて、いろんなファシリテーターの方が担当をしています。今回は私が場を主…
オンラインの場を主催する機会がある方へ 前回の記事に続き、今回もオンラインの対話の場づくりのレポートです。先日の記事で紹介したオンライン版OSTの第二段を開催してみました。前回は開催するだけで精一杯だったところもあるので…
2020年5月10日
オンラインで対話をすることに関心がある方へ 今回は、最近私が力を入れて探求・実践しているオンラインの対話の場づくりのレポートです。自分で主催をすることもあるのですが、先日の記事でもお伝えした通り、最近はtomoniという…
誰かのストーリーから学ぶことに関心がある方へ 今回は先日こちらの記事で告知させていただいたマイノリティのストーリーから大切なコミュニケーションを学び合うイベントの開催報告です。人のストーリーから「違い」を尊重し合うコミュ…
参加者同士が学び合うワークショップがどんなものかを感じてみたい方へ 今日は以前こちらの記事 でご案内し、開催したファシリテーター向けにお互いの事例から学び合うワークショップ、Facilitators’ Learning…