これからの社会におけるファシリテーターの役割とは? 最近、自分で「今後どんな領域で仕事をしたいだろうか?」ということをよく考えています。これまで組織開発系のお仕事をさせていただくことが多かったのですが、オンライン化に伴い…

話の「見える化」力を高めたい方へ 今回は昨年に引き続き、講師の1人をさせていただくことになった株式会社たがやすさんが主催の 共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラムのご紹介です。ご案内だけでなく、ファシリテーター…

多国籍、他言語の場づくりをする機会がある方へ 最近、ついに(?) 多国籍の場の依頼が少しだけ増えてきました。どちらかというと私に依頼が来るのは「英語でワークショップをしてください」よりも多国籍のオンラインカンファレンスの…

ウェルビーイングな場づくりに関心がある方へ 今回は、このブログでも何度かご紹介させていただいた北海道大学のウェルビーイングを探求するコンパスプロジェクトで実施したプログラムのご紹介です。今回6月〜2月まで第1期としてのプ…

オンラインワークショップの実践例を知りたい方へ 今回は、日本工業大学専門職大学院で実施した、システムコーチング®を体験してもらうための講座の様子をお届けします。オンラインでのシステムコーチング®は色々画策していますが、…

グラフィックレコーダーと組むときに、どんな風に描いてもらっているの?という方へ 私は場づくりをする上でファシリテーターとグラフィックレコーダーは素晴らしいパートナーだと思っています。最近、ファシリテーター仲間の何名かの方…